2015年10月09日

野良猫の保護

我が家には数年前から毎日朝ごはんと夜ご飯をたべにくる

そと猫ちゃんがいる。

で、年も取ってきたし保護したくて動いていましたが、

http://nekotogeboku.sblo.jp/article/164731037.html

相談のため保健所に連絡を取ったところストップがかかりました。
また、いろいろわかりました。


まず、現在私が住んでいる地区では

野良猫、野良犬の回収(嫌な響きだ)殺傷は行っていない、という

すばらしいことが分かりました。

また、野良猫保護には法的に難しいことが分かってきました。

1.本当にノラなのか
・保護した後病院でチップの有無確認
・警察に届ける
が必要

2.野良猫は慣れない
・保護したことで過度なストレスを与える
・・・人にエサをもらうことを覚えた猫は、2件〜3件のなじみを持っている。
野良だからかわいそう、が本当にかわいそうかはわからない。
他のなじみのお家が「うちの猫だ」と主張してくる場合もある。

3.餌の片づけ、水やり、近所の猫の糞の処理
これをやっているのであれば、むしろ今の距離をまもってあげてほしい

ということ。

うわー。

猫を何年も飼っていながら、全く知りませんでした。

家族とも相談し、ご近所に迷惑かけぬよう糞は見つけたらすぐ片付け、これを徹底して自宅前にある一般道路は掃き掃除をまめにすることにしました。

これでしばらく様子見です。

ああ、野良ちゃん用におトイレ買ったのに・・・。



ランキング参加中☆ 押してくれると嬉しい☆

にほんブログ村 猫ブログへ

ペット(猫) ブログランキングへ





posted by るーまま at 08:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 野良猫保護
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/165303407
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック